-
blog
- 森からの静かなことばかけ
毎月1回の森林散策カウンセリングは、時おり何も話さず、森の様子に身をゆだねて、ゆっくり、ゆっくり、森の中を歩くこともあります。 森林散策カウンセリングを始めて今日で3回目の彼女。前回のセッションをお休みしたので、2か月ぶ …
-
blog
- 森の中から茶釜?!
毎月1回の森林散策カウンセリングでは、森の中を歩くだけではなく、ほんの少し「寝転びの時間」も設けています。 彼女と毎月1回の森林散策カウンセリングを始めて6回目。春の芽吹きからスタートし、新緑~暑夏が過ぎ、秋の気配を感じ …
-
blog
- 森で見つけたプリーツスカート!?
数回の森林散策カウンセリングを経て、自分の中のモヤモヤっとしているものが自身の個性をなかなか認められないことから来ているのかもしれない、と気づき始めた彼女。その彼女とは毎回の森歩きの中で、必ず一種類は樹木を観察するように …
-
blog
- 森の助け舟
彼女とは、今日が2回目の森林散策カウンセリング。自分自身と向き合うには、まだ戸惑いを感じる時期だと感じます。でも、このような時期、森は、ときどき助け舟を出してくれるのです。 ――その時の気持ちを、もう少し具体的に教えてく …
-
blog
- 森の中の健気な姿
彼女との森林散策カウンセリングは、今日でちょうど12回目。1年前の彼女といえば、自然は好きだけれど、森の中にある植物と樹木の違いを意識することはなく、「ただただ緑がたくさんある所が森!」という感覚で、一緒に歩き始めました …
-
blog
- 森のたて笛見つけた
――あら?向こうの方にいくつも穴が開いている木が見えませんか?ちょっと近づいてみましょう! ―わぁーーー。大きなたて笛が建ってるみたい! ――大きなたて笛!? ―そう見えませんか??? 森を歩 …
-
blog
- ブログ開設にあたって
株式会社JUMOKUでは、包括支援サービスの一つとして設立時より、自然の持つ力が人を癒し人を元気にするという想いのもと、森林やセラピーロードなど自然を利用して働く人たちへの元気アップの事業にも取り組んでおります。 この度 …
-
news
- 「産業保健スタッフ向け企画提案の進め方研修」参加者募集中
株式会社JUMOKUでは、教育プログラムの一環として、産業保健スタッフ(産業医・産業看護職・衛生管理者・心理職など)の方向けに、企画提案の進め方研修を実施いたします。参加ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。 ◆研 …
-
seminar
- 聞いてみようシリーズ 第7弾「みんなで検討してみよう3 -産業保健の実際-」
産業領域で活動している中で感じる悩みや疑問を、事例をもとにそれぞれの立場から意見交換してみませんか? 産業医と看護職・心理職それぞれから視点で、具体的な対処法や可能性を検討してみましょう! これから産業領域で活動を考えて …
-
report
- 【セミナー報告】聞いてみようシリーズ 第6弾「みんなで検討してみよう2」
昨年末は内容を変更して勉強会とし、延期となっておりました、合同会社Crossingとの共同企画、聞いてみようシリーズ第6弾「みんなで検討してみよう2」を2018年2月17日にJUMOKUセミナールームで開催しました。 今 …